新潟教区内における東日本大震災復興支援活動の情報共有について

2014年11月11日

 主任司祭 各位

修道院長 各位

信徒会長 各位

 カトリック新潟教区 震災復興支援担当

(教区カリタス担当)   町田 正

新潟教区内における東日本大震災復興支援活動の情報共有について(お願い)

  +主の平和

 今年も待降節が近づいてきました。皆様お元気でお過ごしのことと思います。

 さて、東日本大震災から3年8ヶ月余りが経過しました。

すでにご承知の通り、司教団は今年2月の臨時司教総会で、日本の教会が全体として東日本大震災の復興支援に当たる体制を、さらに三年間継続することを決定しました。震災発生から3年余を経て、被災地の状況もニーズも変化しつつある中で、各地区・小教区等におかれましては、支援活動の形も変化してきているのではないでしょうか。

教区としては、こうしたことも踏まえ、今後同様の災害が発生した場合に備える意味からも、中長期的に情報を集約しておきたいと考えています。

つきましては、小教区、修道院共同体、各団体における2014年度中の被災地への支援活動等の実施状況について、

 (1)共同体(小教区、修道院)としての具体的な取り組み。

(「バザー、講演会等の実施、寄付、継続的な祈りなど。なお、寄付・献金の場合、金額については不要。)

(2)小教区における信徒の動向。

(個人やグループでの被災地とのかかわりについて、把握しておられましたらお知らせください。)

 の2点を教区までお知らせいただけましたら幸いです。

なお、地区レベルの有志(個人等)による活動についても、把握しておられましたら、併せてお知らせいただけましたら幸いです。

※  ご連絡くださる場合は、2015年2月2日(月)までにファックスもしくはEメールにて、教区事務局(FAX: 025-222-7467 Eメール:nig-cur@ecatv.home.ne.jp)までお願いいたしなす。

※  すでにご連絡いただいている小教区等も一部ございますが、締め切り日までに追加がありましたら、ご協力をよろしくお願いいたします。