長岡教会献堂式

本日、素晴らしい快晴の中、長岡教会の献堂式が行われました。長岡では1914年に宣教が始められ、1929年に福住教会(当時は桜木町教会と呼ばれた)が、1963年に表町教会が創立されました。二つの教会は、2014年、長岡宣教100周年を機に合併、そして今日、表町教会があった 続きを読む…

司祭静修

昨日、今日と新潟司教館で司祭の静修が行われました。新潟教区では毎月、教区司祭と、教区の特別な意向のために派遣されている修道会司祭の皆さんで一泊の静修を行っています。今回は私が2回のお話を担当させていただき、叙階後に黙想したこと、ローマで活動して感じたことなどについて分か 続きを読む…

寺尾教会訪問

今日の日曜日は寺尾教会を訪問いたしました。60名ほどの皆さんがミサに参加し、社会的距離を保って聖堂は満員となりました。ミサの後にはお話をする時間をいただき、良い交流の時間を持つことができました。温かい歓迎に感謝申し上げます。 寺尾教会は新潟大学が近いことも有り、様々な国 続きを読む…

聖霊会管区本部訪問

今日の午前、聖霊会管区本部にて、シスター梅村管区長と顧問の皆様を訪問しました。 聖霊会は秋田で日本における活動を1908年に始められました。以来、主に教育活動などを通して福音の種を蒔き続けておられます。   今日は秋田における現在の活動について教えていただきました。現在 続きを読む…

新潟清心「命を見つめる日」

本日新潟清心女子中学高校では、「命を見つめる日」の行事が行なわれました。新潟清心はナミュール・ノートルダム修道女会によって創立され、2009年からは地域の方々が中心となった学校法人ノートルダム新潟清心学園に移管され、カトリック校としての運営が続いています。 命を見つめる 続きを読む…