菊地枢機卿、新潟教会ミサ司式

昨日の下越地区信徒養成講座に続き、今日は新潟教会の主日のミサが菊地枢機卿様主司式、大瀧神父、田中神父、町田神父、わたしの共同司式で行われました。このミサについては下越地区の小教区にお知らせされていたため、様々な小教区から多くの信徒が駆けつけ、聖堂はいっぱいになりました。 続きを読む…

下越地区信徒養成講座

今日は下越地区の信徒養成講座が新潟教会を会場に行われました。講師は菊地枢機卿様で、「宣教するシノドス的な教会になる」というテーマでお話しくださいました。2023年、2024年と2回にわたってシノドス総会に参加された経験に基づき、ともに歩む教会となっていくためにどのような 続きを読む…

聖クララ会上越修道院公式訪問

今日は聖クララ会上越修道院共同体の公式訪問が行われました。10時からのミサでは、2月2日に急逝されたシスター具志堅の永遠の安息をお祈りいたしました。 ミサ後、そしてお昼を挟んで午後2時過ぎまで個人面接が行われ、その後共同体全体でお話をしました。 聖クララ会上越修道院は、 続きを読む…

新潟教会堅信式と国際大学ミサ

新潟教会では今日の午前9:30のミサで、1名の入門式と5名の堅信式が行われました。コロナ禍のこともあり、新潟教会での堅信は久しぶり。受堅された方々にとっても、共同体にとっても、大きな喜びのひとときとなりました。皆さん、おめでとうございます! ミサの後はカトリックセンター 続きを読む…

世界奉献生活者の日 山形教会ミサ

今年から、主の奉献の主日に奉献生活者の会が宣教司牧を担当してくださっている教会を訪問し、ミサをともに捧げる取り組みをはじめました。それで今日は山形教会を訪問し、山形地区で長く宣教司牧を担当してくださっているイエズス・マリアの聖心会から、管区長の千原神父様と主任司祭のワル 続きを読む…