
新潟教会 受難の主日
今日祝う受難の主日を持って聖週間が始まりました。受難の主日には、イエスのエルサレム入城と、主の受難という二つの出来事を、枝の行列と、受難の朗読という二つの特別な典礼によって記念します。イエスとともに、受難、そして復活へと続く道程を歩む決意を新たにしたいと思います。 また 続きを読む…
今日祝う受難の主日を持って聖週間が始まりました。受難の主日には、イエスのエルサレム入城と、主の受難という二つの出来事を、枝の行列と、受難の朗読という二つの特別な典礼によって記念します。イエスとともに、受難、そして復活へと続く道程を歩む決意を新たにしたいと思います。 また 続きを読む…
新潟教区の皆様 ベトナム語による結婚と入門講座 2024年春コース 開設のお知らせ この度、札幌・仙台・新潟教区の連携によりベトナム人に向けた入門講座・結婚講座をオンラインにより実現することができるようになりました。 日本とは違い、ベトナムでは各々講座の時間 続きを読む…
3月7日、8日と、東京の日本カトリック会館にて日本シノドスが開かれました。これは、日本全国15教区から司教と、司祭、修道者、信徒各一名が集い、昨年10月にローマで行われた第16回シノドス総会で用いられた識別の手法、「霊による会話」を実践するための集いでした。 新潟教区か 続きを読む…
3月4日、5日と、司教館にて司祭の四旬節黙想会が行われました。講師はさいたま教区の山野内倫昭司教様です。ご自分の経験や現代の移民の現状についてのお話しを交えながら、信仰者としての旅の出発点、その歩みについて黙想を導いていただきました。感謝いたします。 成井大介司教